レンタルオフィス【SOHOBOX 北浜】の新着情報

リモートワークを成功させるヒント集 その4:オンとオフの切り替えを上手にしよう

2025年08月02日 09:54


リモートワークでは、仕事場とプライベートの空間が同じになりがちです。


これにより、ついつい仕事モードが続いてしまったり、逆にだらけてしまったりすることがあります。


メリハリをつけて、心身の健康を保ちましょう。


まず、物理的な「オフ」の工夫をしましょう。


仕事が終わったら、パソコンを閉じ、仕事道具を片付けることから始めます。


仕事用の部屋があればドアを閉め、もしリビングなど共有スペースで仕事をしているなら、仕事道具を別の場所に移動させるだけでも、気持ちの切り替えに役立ちます。


これにより、「仕事モード」から「プライベートモード」への意識的な移行が促されます。


次に、「終業」の合図を決めることです。


例えば、決まった時間に軽い運動をする、散歩に出かける、音楽を聴く、お風呂に入るなど、仕事の終わりを告げる自分なりの行動パターンを作りましょう。


これにより、脳に「もう仕事は終わりだよ」という信号を送ることができます。


だらだらと仕事のメールチェックを続けてしまうのを防ぐためにも有効です。


趣味やリフレッシュの時間をしっかり確保することも重要です。


仕事以外の楽しい時間を持つことで、ストレスを解消し、心身のバランスを保てます。


読書、映画鑑賞、スポーツ、料理など、自分が本当に楽しめることに時間を使ってみてください。


友人や家族とのコミュニケーションも、気分転換になります。


また、睡眠を最優先に考えましょう。


リモートワークだと、つい夜更かしをしてしまったり、仕事の合間に仮眠をとって睡眠リズムが崩れたりすることがあります。


質の良い睡眠は、日中の集中力や生産性に直結します。


決まった時間に就寝・起床するよう心がけ、寝る前のスマートフォン操作は控えるなど、睡眠環境を整えることも大切です。


心身の健康を保つことは、長くリモートワークを続ける上で欠かせません。


オンオフの切り替えを意識し、自分をいたわる時間をしっかり持ちましょう。