【週刊SB通信】2025/2/24号 時間栄養学
2025年02月25日 17:52
いつもありがとうございます。
お忙しいところ恐縮ですが
少しだけお時間をいただき
ご覧いただければ幸いです。
SBでは
バーチャルオフィス・シェアオフィス・
シェアサロンの利用者を随時募集中です。
SB会員の皆様から
SBを発展させるための意見を頂きたいです。
どんなことでも良いので
ご意見をメールや電話でお聞かせください。
宜しくお願い致します(._.)
【ランチ会のお知らせ】
すごく評判のいい
チャーム占い付きの
少人数のランチ会です。
顔を覚えられるランチ会ですので
参加人数は8名までです。
2月は2/26(水)。
3月は3/11(火)と28(金)。
SB会員は参加費1,000円(占い代込)が
無料です。
お申し込みは下記からどうぞ。
【無料個別相談会】
https://reserve.peraichi.com/r/bf293f8a
スポット利用について
質問がありました。
【時間栄養学】
自らの細胞を使って
自分が抱える病気を治す。
そんな素晴らしい研究を行っている
京都大学iPS細胞研究財団。
そこから届くメールに
こんな文章がありました。
「日本人の食事スタイルとして、
肉や魚といったタンパク質は
夕食に摂る方が多いと思いますが
朝に摂るように時間をシフトすれば
1日を通して筋合成が行われ
強い体を作ることができます。」
朝食の重要性が理解できますね。
先日読んだ別の本にも
同じような内容が書かれていました。
何時にどんな栄養を採るのが良いのか?
解明されているようです。
あなたさまの参考になれば幸いです。
【お勧め】
何度かこのメルマガでお伝えした
糸井重里氏のコラム。
https://www.1101.com/home.html
毎回気付かされることがとても多く
2/22の配信はすごく納得しました。
【あとがき】
毎月17日は『断食デー』。
先週月曜日がその日でした。
毎月中旬
北海道から届くスペシャリティーコーヒー。
それを飲みながら過ごしました。
断食すると何が良いのか?
私は、その日の五感
(特に皮膚感覚)が
鋭くなるのがわかります。
あと、お勧めは
瞑想とアホエンオイル。
これらについて
いつの日か紹介できたらと考えます。
***************
最後までお読みいただき
ありがとうございます。
今週も楽しく幸せに暮らしましょう。
***************
【SOHO BOX 北浜】
〒541-0045
大阪市中央区道修町2丁目2番5号
イヌイ第二ビル2階
川原田 雅俊
℡ 06-6226-7708
携帯電話 090-8931-3158
---------------