レンタルオフィス【SOHOBOX 北浜】の新着情報

レンタルサロンとシェアサロンの違いとは? 利用者目線で分かりやすく解説!

2025年07月12日 09:12

美容やリラクゼーション業界で独立を目指す方にとって、サロンの形態選びはとても重要です。


近年注目されているのが「レンタルサロン」と「シェアサロン」という二つのスタイル。


どちらもサロンを借りて施術を行う点では同じですが、その仕組みやメリット・使い勝手には大きな違いがあります。


★レンタルサロンとは

レンタルサロンは、施術スペースを時間単位や日単位で貸し出すサービスです。


利用者は基本的に1人でその時間・空間を使えるため、プライベート感があり、自分のサロンのような感覚で使えるのが魅力です。


特にリラクゼーションやエステなど、静かな空間での施術を重視する方には適しています。


また、料金は使った分だけ支払うスタイルが多いため、開業コストを抑えたいフリーランスにも向いています。


★シェアサロンとは


一方、シェアサロンは複数の施術者が同じ施設内でサロンを共有する形態です。


施術スペースをブースごとに分けて、同時に複数のスタッフがサービスを提供できるようになっている場合が多く、にぎやかな雰囲気や仲間との情報共有を重視する方に向いています。


備品や受付機能などが共用されているため、管理がラクで、コミュニティの中で成長できる環境が整っているのも特徴です。


★選び方のポイント


落ち着いた空間で1対1の施術を行いたいならレンタルサロン、自分の施術スキルを活かしつつ仲間と切磋琢磨したいならシェアサロンが適しているでしょう。


また、予約の柔軟さや料金体系、設備の充実度も比較ポイントとなります。


どちらにもメリットがありますので、自分の働き方や理想のサロン像に合わせて選ぶことが大切です。


今後のキャリアを見据え、最適な環境を見つけてください。